2021年3月のお花たちの記録です。散歩中など身近に出会ったお花をツイッターにアップしてきたものをまとめてみました。
ツイッターでは毎日お花のことをつぶやいていますので、よろしければフォローしてみてください\(^o^)/ クローバーぱぱ@clover_papa1
アセビ
漢字で書くと”馬酔木”
枝や葉っぱに毒があるので、馬が食べると酔っ払ったようになるといわれているとか…
山で見かけるのは白い花ですが、この子は園芸品種なのか、ピンク色の花が咲いていました
ディモルフォセカ
冬の間もず~っと咲き続けていたディモルフォセカ。
よく頑張ったね!
ツクシ
コンクリートの隙間からニョキニョキと…
暖かくなってきた証拠ですね
モクレン
大きなモクレンが満開です!
空に向かって気持ちよさそう
ミヤマツツジ
普通のツツジと違って葉っぱより先に花が咲くので淡い赤紫の色がよく目立ちます
スノーフレーク&スイセン
スノーフレークとスイセンが競い合うように咲いてます!
レンゲ
子供の頃は田んぼ一面がレンゲ畑になっていました。
最近は見つけるのが大変です。
金のなる木
子供の頃、5円玉が挟まっているのを見て本当にお金が実ると思っていました\(^o^)/
お金じゃなくってこんな綺麗な花が咲くんですね!
スミレ
電柱とアスファルトの隙間ですよ!スミレってこんなに強いんですね
カワズザクラ
早咲きの #カワヅザクラ にはすでに新緑の葉っぱが…
ソメイヨシノでは見られないグリーンとピンクのコントラストが素敵
ユキヤナギ
雪が積もったのかと疑ってしまうくらい真っ白な花がビッシリと…
花言葉は「自由」「気まま」
細い枝先が風に吹かれて揺れる姿は確かに「自由気まま」がピッタリ
ジンチョウゲ
香り高い花を咲かせる春の代表的な樹木。
・春のジンチョウゲ
・夏のクチナシ
・秋のキンモクセイ
は、素敵な香りの「三大香木」
アカバスモモ
いつもの公園で、サクラかと思ったら…赤い葉っぱが個性的!
スモモというくらいだから大きな実がなるのかな?
カンヒザクラ
恥ずかしそうにうつむきかげんに咲く花は一般的にイメージする桜の花とは違った印象!
沖縄や鹿児島県に自生する早咲きの桜らしい。桜といってもいろんな子がいますね
トサミズキ
花言葉は「優雅」「清楚」など。
名前の由来は、高知県(旧名:土佐)に野生のものが多く分布していたことから。
小さな花が、いくつも連なって咲いている姿が独特
ミモザ
リースやドライフラワーで楽しむ人も多いですね。
でもミモザという花はないって知ってましたか?
実はアカシアの仲間の花を総称してミモザと呼んでいるようです。同じような黄色いお花でも、葉っぱの形が微妙に違っていることがありますよ
シレネ
ご近所のプランターがピンクの小花でとっても鮮やかです。
ハナズオウ
枝から直接咲くピンクの小花が可愛らしい。
随分と前のことですが、2メーターほどの枝を切り出して大きな壺に活け込んだのを思い出しました
ツルニチニチソウ
散歩中の足元に、#ツルニチニチソウ が、ひっそりと控えめに咲いています。
ギョリュウバイ
梅の花に似たお花。いつもの公園で咲き始めていました。
ニュージーランド原産で、現地ではマヌカと呼ばれ、この花の蜜がマヌカハニーになるらしい!
レンギョウ
日本で春の花といえば「サクラ」ですが、お隣、韓国ではレンギョウが人気!
ケナリと呼ばれ古くから親しまれているそうです
ムスカリ
ムスカリの花が咲きだしでます。香水の「ムスク」のような香りがしたことが名前の由来だとか。
普段見かける園芸種では香りはしませんが、もともとは香ったんですね
ウンナンオウバイ
ソケイの花かと思って近づくと、ウンナンオウバイというお花らしい!