切り花図鑑

切り花図鑑

実もの花材15種:花屋さんで買えてドライフラワーにもなる切り花

フラワーアレンジメントを魅力的にする簡単な方法、それは”実もの”を使うことです。”実もの”とは、その名の通り、実のついた花材のこと。少し加えるだけで、ワンランク上の作品に生まれ変わります。花屋さんで普通に売られているもの、野原に生えているオススメのものなど・・・
切り花図鑑

フリージアの切り花は香りが最高!長持ちで蕾まで楽しめます。飾り方や管理方法・花言葉など

可憐なお花が弓なりに咲き茎のラインが綺麗なフリージアは水揚げや管理も楽で日持ちも良い花材です。 そして何より特徴的なのは香りが強いこと。最近では香りが抑えられた品種も出回っていますが、フリージアを飾るのならば素敵な香りを楽しんでほしいと思います。
切り花図鑑

スイートピーの切り花は香りを楽しんでもらいたい♪ 長持ちさせる管理方法、赤や黄色の豆知識など…

スイートピーの切り花は、淡いパステルカラーなど花の色が豊富で春らしい雰囲気を演出できるので、卒業や入学の花束やアレンジメントにもよく使われます。スイートピーの多くは春に出回るのですがお花屋さんの店頭には年末から並びます。少し品種の違う宿根スイートピーはサマースイートピーとも呼ばれ春以外にも年間通して楽しむことができます
スポンサーリンク
切り花図鑑

チューリップの切り花は茎や花の変化を楽しみましょう:出回り時期や長持ちさせる方法など

チューリップといえば春のお花ですね。4月の花壇にはチューリップが満開です。ところが切り花のチューリップは、花壇など路地で咲き始める頃には出回る量が少なくなってきます。チューリップの最大の特徴は、動きがあって表情が変わることです。お花は日中は開いて夜間は閉じたりを繰り返します。茎も毎日伸び続け日に向かって曲がったりします
切り花図鑑

カーネーションの切り花:日持ちも良く結婚式からお葬式までどのシーンでも活躍します。

カーネーションの切り花は、管理も楽で日持ちも良くお求めやすい価格で年中お花屋さんに並ぶので家庭使いのお花として人気が高いお花です。また母の日の定番としても世界中で愛されるカーネーションの切り花ですが、たっぷりのフリルと切り込みの入った花びらが華やかなお花は、カラーバリエーションも豊富で冠婚葬祭のどのシーンでも大活躍です
切り花図鑑

アリウムコワニーの切り花:純白で放射状に咲く小花と曲がった茎が魅力。飾り方や日持ちは?

アリウムコワニーの真っ白い花の色は他に代えのきかない貴重なものです。切り花で出回るお花の中でも一番綺麗な「白」ではないかと思っています。今回は、管理も楽で日持ちもいいアリウムコワニーについてまとめてみました。
切り花図鑑

アマリリスの切り花:飾り方・花言葉など:アレンジの際は中空の茎が折れない細工を…

アマリリスは長く伸びた太い茎の先にユリを思わせる大輪の花を複数咲かせます。正面から見ると星のように見える花の形から「ナイトスターリリー」とも呼ばれます。本来の開花期は春から初夏にかけてですが、赤くて大きな花はクリスマスにも需要があり輸入品も活躍します。
切り花図鑑

アネモネの切り花:可愛い花なのに花言葉が怖い。出回り時期や日持ち・飾り方のポイント

アネモネは春の切り花を代表するお花のひとつです。カラフルで薄い花びらに見える部分は実はガク。そのすぐ下に着いているフリル状の葉っぱもアネモネの特徴です。名前はギリシャ語の「風」を意味する「アネモ」から来ています。ギリシャ神話にもよく登場するお花で、その内容から花言葉には怖くてネガティブなものも多いようです。
切り花図鑑

アイリスの切り花:青い花びらの付け根に黄色い斑が入るのが特徴。花言葉の由来や飾り方のポイント

3枚の花びらからなるアイリスのお花は、キリスト教では「三位一体」のシンボルとして聖母マリアに捧げることもあり、古代エジプトでは信仰・知恵・勇気の象徴とされていました。ハナショウブやカキツバタなどアヤメ科のお花はどれも似ているのですが、花屋さんで「アイリス」といえばオランダで交配されたダッチアイリス(写真)が一般的です。
切り花図鑑

レースフラワーの切り花:よく似た花も多い白い小花。飾り方のポイント・水揚げ・日持ち管理など

白い小花が繊細なレース編みのように咲き揃い、涼しげでロマンチックな印象のレースフラワー。花屋さんではカスミソウの代わりに脇役としてアレンジメントや花束に使われることも多いです。レースフラワーの切り花の特徴、飾り方。レースフラワーを日持ちさせる水揚げ、管理方法
スポンサーリンク