PR

切り花を長持ちさせるには水切り(水揚げ)が必須!家庭でもできる簡単な方法を解説

雑記、コラム

お花を贈られたり、

自分で買ってきたりしたとき

その美しさを

できるだけ長く楽しみたいですよね。

 

ここでは、

切り花を長持ちさせるための基本的なポイントから、

少し高度なテクニックまでを紹介します。

 

毎日のケアで、花の美しさを保ちましょう!

 

スポンサーリンク

切り花を長持ちさせる基本のポイント

切り花を長持ちさせるために最も重要なのは、

「水を腐らせないこと」と

「茎の先の雑菌繁殖を防ぐこと」です。

 

切り花は根がないため、

茎の切り口から水を吸い上げます。

 

水が汚れていると、

切り口が詰まってしまうため、花がうまく水を吸えず

早くしおれてしまいます。

 

スポンサーリンク

水切りについて詳しく解説

弱った切り花を水切りする

切り花を長持ちさせるための

重要なのが「水切り」です。

 

水切りとは、

切り花の茎を水中でカットすることで、

茎の中に空気が入るのを防ぎ、

水をスムーズに吸い上げやすくする方法です。

 

ここでは、

水切りの手順やポイントを詳しく解説します。

 

水切りの基本手順

1. 用意するもの

  • よく切れる鋭利なハサミまたはナイフ
  • 新鮮な水を入れた深い容器
  • 切り花

 

2. 水の中で切る

切り花の茎を水に浸けた状態でカットします。

 

これにより、

茎の切り口に空気が入るのを防ぎ、

水の吸い上げをスムーズにします。

 

3. 斜めにカットする

茎を斜めにカットすることで、

断面積が広がり、

より多くの水を吸収できます。

 

茎の先端から2~3センチほど上を

斜めに切りましょう。

 

水切りのポイント

1. よく切れるハサミを使う

切れ味の悪いハサミやナイフを使うと、

茎をつぶしてしまい、

水の吸い上げが悪くなります。

 

鋭利なハサミやナイフを使用して、

スパッと切ることが大切です。

 

切り花用の花バサミを用意すると便利です。

 

2. 新鮮な水を使う

水切りを行う際は、

必ず新鮮な水を使いましょう。

 

古い水や汚れた水を使うと、

雑菌が茎に付着しやすくなり、

吸水力が低下してしまいます。

 

清潔な容器に

新鮮な水を用意することが重要です。

 

3. 水中で切る理由

水中で茎を切ることで、

切り口に空気が入るのを防ぎます。

 

空気が入ると、茎の導管が詰まり、

水が上手く吸い上げられなくなります。

 

水中で切ることにより、

切り口が常に水に触れている状態を保てるため、

吸水がスムーズになります。

 

4. 斜めにカットする理由

茎を斜めにカットすることで、

切り口の断面積が広がり、

水を吸い上げる表面積が増えます。

 

これにより、

花が必要とする水分を効率的に吸収できるようになります。

 

特に茎が太い花は、

斜めにカットすることで

水の吸い上げがさらに良くなります。

 

水揚げで切り花を元気に保つ方法

水揚げとは、

切り花の茎の先を吸水しやすい状態にすることです。

 

水切りはその代表的な方法ですが、

他にも効果的なテクニックがありますので

いくつかご紹介しますね。

 

10円玉で雑菌を防ぐ

花瓶に10円玉を入れると、

銅イオンが水に溶け出し、

細菌の繁殖を抑える効果があります。

 

ただし、

10円玉の腐食には注意しましょう。

 

10円玉を長期間入れっぱなしにしないで、

時々取り替えると良いでしょう。

 

漂白剤やお酢を使って水を清潔に

漂白剤はに

強力な細菌抑制効果があります。

 

水300mlに対して1滴、

お酢は水200mlに対して小さじ1杯以下を混ぜます。

 

どちらも入れすぎに注意が必要です。

これらの方法を使うと、

水の清潔さが保たれ、花が長持ちします。

 

砂糖や炭酸水で栄養補給

水200mlに砂糖を小さじ1杯混ぜた糖分水や、

炭酸水(無色のサイダー)を水5:炭酸飲料1の割合で使うと、

切り花に栄養を供給できます。

 

細菌繁殖を防ぐため、

こまめに水替えを行いましょう。

 

砂糖は花にエネルギーを与え、

炭酸水は吸水力を高める効果があります。

 

弱った花も復活!試したい特別な方法

深水法で水圧を利用

バラやラナンキュラスなどの

大ぶりの花が弱ったときには、

深水法がおすすめです。

 

深い容器に水をたっぷり入れ、

切り花をまっすぐに立てて水圧を利用します。

 

湿った紙で花全体を巻き、

暗所で休ませると効果的です。

水切り後、新聞紙で巻いて水に浸ける

 

湯あげで茎の気泡を押し出す

湯あげは、水切りの後、

茎の切り口を80度以上の熱湯に

2~3センチほど浸す方法です。

 

茎に入った気泡を押し出し、

水の吸い上げを助けます。

 

茎が冷めたら水に戻し、

花瓶に飾ります。

 

適した花材とそうでない花材があるため、

注意が必要です。

熱湯で茎を煮る

 

フラワーアレンジメントの長持ちケア

フラワーアレンジメントを

長持ちさせるためには、

切り花とは少し異なるお手入れが必要です。

 

オアシスを湿らせる

アレンジメントの花材は

吸水性のスポンジ(オアシス)に挿してあります。

 

オアシスが常に湿っているように、

一日一回を目安に水やりを行います。

 

乾燥させないように注意しましょう。

オアシスが乾くと吸水力がなくなり、

花が早くしおれてしまいます。

 

直接花や葉に水をかけない

オアシスに水を与える際、

花や葉に直接水がかからないように注意します。

 

花や葉全体には霧吹きを使って

水分を補給しましょう。

霧吹きを使うことで、花や葉がしおれるのを防ぎます。

 

日常のお手入れでさらに長持ち

風通しの良い場所に飾る

切り花は風通しの良い場所に飾ることで、

湿気がこもらず、花が長持ちします。

 

ただし、直射日光や冷暖房の風が

直接当たる場所は避けましょう。

 

急激な温度変化は花にストレスを与え、

しおれやすくなります。

 

毎日の水替え

毎日水を替えることは、

切り花を長持ちさせる基本中の基本です。

 

水が汚れると雑菌が繁殖し、

花が吸水しにくくなります。

 

水替えの際に

茎の先端を少し切り落とすと、

さらに効果的です。

 

花瓶の清潔さを保つ

花瓶をきれいに保つことも重要です。

使用する前に花瓶を洗い、

清潔な状態で花を生けましょう。

 

花瓶に汚れが残っていると、

雑菌が繁殖しやすくなります。

 

まとめ: 切り花を長持ちさせるための大切なポイント

切り花を長持ちさせるためには、

水の清潔さを保ち、

茎の先の雑菌繁殖を防ぐことが最も重要です。

 

基本の水切りから、

10円玉や漂白剤を使った細菌対策、

深水法や湯あげなどの特別なケア方法まで、

これらのテクニックを駆使して、

美しい切り花をより長く楽しんでください。

 

毎日の小さなケアが、

花の寿命を大きく延ばす秘訣です。

 

さあ、お花のケアを始めて、

その美しさを存分に楽しみましょう!