ふと入った無印良品。あまりにも可愛くて衝動買いした歯ブラシスタンド。
購入した時は、一輪挿しの花瓶にしようと思ったのですが、そこには思わぬ落とし穴が・・・
そのままでは花瓶としては使えないことが判明(T_T) しかし、そこは一工夫加えることで無事花瓶として使えるようになりました。
無印良品の人気アイテム「歯ブラシスタンド」


わっ!なにこれ、とっても可愛いじゃない

でしょ、無印良品で衝動買いしちゃったんだ\(^o^)/
コロコロして可愛いものの正体は歯ブラシスタンド。無印良品で1個300円で売られています。今回は3つ購入したのですが他にも何色かあるようです。

当然ですが、通常は歯ブラシを立てるために使います。また、小さい割に重量があるので筆記用具など文房具を立てるためにも活用できそうです。

でも、うちの洗面所には置く場所がないわよ。

違うんだな~ 実は花瓶にしようと思ってね・・・

お水は溜めれるの?

陶磁器製だから大丈夫だと思うよ。
花瓶として使うには決定的な問題発覚!

裏に貼ってあるシール、なんだか怪しくない?

シールを剥がしてみると大変なことが発覚!なんと穴が空いているではありませんか。
材質的に水を使っても大丈夫かどうかというレベルの問題ではありません。これでは花瓶にするのは到底無理なようです。
・・・
・・・

チョット待って! いいことひらめいたから・・・
水を貯められればいいんだよね。
一工夫することで問題解決、一輪挿しの完成

ビニール手袋を使えばいいんだよ。


一体どう使うわけ?

手袋の指の先っちょを切っちゃって・・・


歯ブラシスタンドにセットすれば完成!


わっ!これなら水漏れしないわね。

早速、お花を飾ってみようか
茎から一輪落ちてしまったデンファレの花

折れてしまったバラ

リンドウの花だけとカスミ草少々

まとめ
お花の飾り方には何の決まりもありません。折れた花や落ちてしまった一輪も少しの工夫で蘇ります。
器も花瓶として作られたものでなくてもOKです。今回は多少苦労しましたが、小さくて可愛い一輪挿しにすることができました。


  
  
  
  

