切り花図鑑 カスミソウの切り花:花束やアレンジの名脇役。臭いのが難点。匂いの原因と対策はあるの? 小さくて可愛らしい小花が細い枝先にたくさん咲くカスミソウ。どんな花材とも不思議とマッチしてしまい、花束やアレンジメントの脇役としてなくてはならない存在です。花屋さんのなかには「カスミソウは時代遅れ」という思いもあるのですが、お客さんの間では「花束にはカスミソウがなくっちゃね」という声も多く根強い人気は変わりません。 2021.02.10 2024.06.20 切り花図鑑
雑記、コラム 2021年1月の花散歩|散歩中に公園などで見つけた、寒さに絶えながら咲くお花たち。 新しい年が始まり寒さも厳しいですが、そんな中でも頑張って咲いているお花たちはたくさんありました。通勤途中、散歩中の公園などで見つけたお花たちの記録です。 2021.02.07 2021.05.03 雑記、コラム
花の定期便・通販 花の定期便3週目♪100均の花瓶や空き瓶がピッタリ。前回のお花もまだまだ元気に長持ち! 自宅のポストに毎週届く「花の定期便」を始めて3週目。今週もしっかりポストにお花が入っていました♪実は、前回のお花がまだ綺麗に咲いていることもあり、お花が届く日だということをすっかり忘れていたんです。思いがけず、お花が届いているのってホントに嬉しいものですね。 私が初めた花の定期便はブルーミー(bloomee)です。 2021.02.05 2024.03.08 花の定期便・通販
切り花図鑑 センリョウ(千両)お正月に欠かせない切り花|長持ちさせる管理と水揚げ方法 センリョウといえば松や梅などと共にお正月飾りには欠かせない切り花ですね。「千両」という名前から縁起がいいとされる他ツヤツヤした赤い実は新しい年を迎えるお花にピッタリです。センリョウは花ではなく赤い実を鑑賞する花材です。何よりも特徴的なのがお正月用としてだけ流通するという点でしょう。 花持ちがとても良く1ヶ月ほどは長持ち 2021.02.05 2021.05.03 切り花図鑑
切り花図鑑 グズマニアは切り花でも人気!オレンジや黄色の派手な色合いはインパクト大 グズマニアはツルツルとした質感と鮮やかな色合いでとっても存在感のある花材です。鉢物としての扱いが多いのですが、比較的暑い季節でも長持ちすることもあり切り花としての人気も高いですね。 2021.02.03 2021.05.03 切り花図鑑
花の豆知識 【割る、叩く、剥く】枝物の水揚げはこれを覚えておきましょう|花屋さんの現場でやっている方法 切り花の水揚げは基本的には水切りで十分なのですが、桜やドウダンツツジなどの枝ものの場合は、もっと効果のある方法があります。花屋さんでは、枝物の切り口を「割る・叩く・皮を剥く」という方法で水揚げの管理をしています。難しいことではなくご家庭でも出来ることばかりですので、覚えておいて損はないと思いますよ♪ 2021.01.26 2021.05.03 花の豆知識
花の豆知識 水切りしてますか?切り花を長持ちさせる水揚げの基本。飾る前のひと手間が大切です! 「切り花はすぐに枯れてしまうから飾らない」なんて言わないでください!飾る前に「水切り」していれば元気に長持ちしますから… 切り花を長持ちさせる方法にはいくつかありますが、一番の基本で簡単な方法が「水切り」です。ほんのひと手間かけるだけで切り花を長く楽しめますから覚えておいてくださいね! 2021.01.19 2021.05.03 花の豆知識
切り花図鑑 ストレリチア(極楽鳥花)の切り花|オマケのお花がたくさん詰まってるって知ってましたか? まるで鳥のような姿をしたお花の形から「極楽鳥花」とも呼ばれるストレリチア。南国の雰囲気たっぷりで個性的なお花なのですが、日本ではお正月飾りのお花としても親しまれています。とても個性的なフォルムのお花なのですが、オレンジ色の部分は正確にはお花ではなくてガクなのだそうです。お花は紫色の部分です。茎は太く長さも1メーター以上あるものも… 2021.01.15 2021.05.03 切り花図鑑
花の豆知識 【湯揚げ】弱った切り花を元気にする水揚げの裏技|実は花屋さんでは普通にやっている方法 「切り花の元気がない、しおれてしまった」もう諦めるしかないのでしょうか?いえいえ、まだチャンスはあります。お花屋さんでは当たり前にやっている水揚げの方法を試してみてください。お花の茎を熱湯で煮てしまうという方法なのですが効果は絶大です!今回は、お花を元気に復活させる水揚げの必殺技「湯上げ」についてお伝えしますね。 2021.01.14 2021.05.03 花の豆知識
花の定期便・通販 ブルーミー口コミ|評判の花の定期便を現役花屋の私がレビュー 「いつも家庭にお花のある暮らし」憧れませんか?ブルーミー(bloomee)を使えば手軽に実現できますよ。SNSやテレビでも話題のお花の定期便サービスです。私は花屋に勤めているのに、なぜ始めてみたのか?その理由と実際に届いたレビューをまとめました。口コミや他社サービスとの比較も参考にしてください 2021.01.09 2024.03.08 花の定期便・通販